【講座生の声30】ゼロスタートから半年で人気起業家に♡

目次

お客様の情報

Ruriさん

東大を卒業して公認会計士になって社会的に評価されても、どうしても幸せを感じることができないというところがありました。
そういったところを10年かけて乗り越えてきたのですが、周りにも頑張っているのになぜか幸せに思えないという方がいることに気がつき、みんなが自分らしさを開花して輝けるようになるためにMon Floraisonという講座を主宰しています。

Loveb Stylist養成講座に参加したきっかけ

会社員として働いていて、会社に求められるスキルを自分の中でこう提供していくというところでは満足していましたが、今までの自分の人生丸ごとが誰かの役に立つというところに舞さんに気づかせていただいて、私もそういうふうなことをお仕事にしていきたいと思い申し込みました。

Ruriさんの過去の痛みは?

長女として生まれて、母親のことをすごく尊敬しているんですけれど、母親が偉大すぎるが故に母親に認められたいという形でずっと頑張ってきました

そこから解放されて、自分自身を解放していいというところに気づいたところが1番大きなところです。

それもラブスタの中でコアな部分は気づかせてもらいました。

内野舞

クライアントさんも親子関係で悩まれている方がいらっしゃるんですよね?

こちらが意図しているわけではないのですが、私が自己開示をする中で共感してきてくださるというところで、結果的にはそういう方が来てくださっています。

私もすごく寄り添えるというか、分かるなと思って一緒に頑張っているような形になります。

Love Stylistに参加してからの変化は?

私自身の変化という意味では、WHYを見つけるというところで、自分のコアな過去から自分がエネルギーが出てくるモチベーションってどういうところなんだろうというところに迫るというのを、舞さんが合宿を開いてくださってその中でいろいろ気づいてくださいました。

そして質問をしてくださる中で私が自分で気づくことができるように誘導してくださったので、これが自分のコアな部分なんだというところに気づくことができました

ビジネスの部分では、ラブスタに入る前はインスタのアカウントもなくて、入ると同時に作ったような形でした。

1番最初にラブスタに入ってから、素晴らしい動画のコンテンツがあって、講座開始前に試聴して作り、舞さんやサポート講師の方々に見ていただいて何度も何度も作り直して、半年で継続講座を開催するというところまで辿り着くことができました

これから起業にチャレンジしたい方やLove Stylistが気になっている方へのメッセージ

今の時代、自分らしく働きたいと思っている方は多いと思うんですけれど、

  • 自分が何をしたいか分からない
  • どういうところをビジネスにしていったらいいか分からない

という方も多いと思います。

自分の中に必ずビジネスの種はありますので、そのままの状態でラブスタに入っていただいて、自分の中を見つめるという時間もありますし、見つめた結果見つけたものをビジネスに形作っていくというプロセスもラブスタの中にはあります。

自分らしく仕事をしたいという気持ちだけでラブスタに飛び込んでいただいたら、ラブスタの環境で準備されているものを大切に進んでいければ、半年間で絶対変われると思いますので、みなさん来ていただければと思います。

内野舞

可能性の種はみなさんありますし、ビジネスを継続する上で自分の価値観にあったコアなポイントがわかっていないとエネルギーが湧いてこないんですよね。
Ruriさんはラブスタイリストの中でそこが見つかったというところで、これからますます飛躍していかれると思うので、応援しております♡

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次