お客様の情報
恋愛コンサルタント
幸せな結婚がしたいけど恋愛が苦手でなかなかうまくいかない、というアラサー、アラフォー女子向けに幸せな結婚、結婚後も幸せが続くパートナーシップをお伝えする、と言う活動をしております。

ななさんはLove Stylist養成講座の講師。
神コンサルって言われていてブロックはずしが得意で洞察力が高くて、その人に「今必要な言葉」をかけるプロフェッショナルなんです♡
Love Stylistに参加したきっかけ
結婚後に、今後の働き方をもう少し自由度の聞く働き方をしていきたいなと思って、副業でスタートしていたんです。
恋愛のコンサルとかをしていく中でもっと体系的に教えていくことができるかなとか、色々な人に自分の伝えたいことをもれなく伝えていくにはどうしたら良いのかなと言うのが自分一人ではなかなか体系化できずにいました。
そんな時に舞さんのLove Stylist養成講座を見つけて、「あ、もうこれしかないな」と思いました!
「コンセプトに惹かれた」というのもありましたね。



「過去の痛みを愛に変えて、愛を伝える人になる」っていうところですね。
まさに、自分が本当に30半ばまで結婚できなくって、幸せになりたいのになかなか男性と上手くパートナーシップが育めなくてすごく悩んでいたので、その過去の痛みを愛に変えて今、同じことで悩んでいる人に伝えていけたら自分もすごくやりがいがあるなっていうところ。
やりがいのある仕事で今後もずっとお仕事を続けていきたいな、と思っているタイミングだったので、ぴったりな講座だなと思って受講させていただきました。
Love Stylistに参加してからの変化はありましたか?
Love Stylistに入った時には、まだ副業で恋愛コンサルタントをやり始めたというタイミングだったんです。
入ってから、ラブスタってビジネスだけではなくてコンサルの仕方や恋愛講座としてどのように生徒さんをサポートしていったらいいかというやり方も教えてもらえる、という所で、自分の進むべき道っていうのがすごいクリアになったんですよね。
やるべきことをひとつひとつ着実に進んでいくことができて、ラブスタに入って半年後に会社員を卒業しました。
その時は初めて自分の講座に5人の生徒さんが来てくれる、っていうところと月商100万円を達成することができました。



今ではすごく活躍しているななさんですけれど、会社員時代のお仕事はもやもやしていた感じだったんですよね?
そうなんですよ。
もともと20代はメイクアップアーティストっていう自分のやりたい仕事でやりがいがあって幸せだったんですが、恋愛で拗らせている時に、このままお仕事ばかりしていたらプライベートが充実しないな、っていうところで働き方を変えたんです。
派遣で普通に事務のお仕事をしていて、将来像が見えない。
やりがいが持てずにただただ日々仕事をこなすという状態だったので、今は生徒さんに喜んでもらえて自分も幸せにしながら人も幸せにできるっていう働き方ができるようになったので、すごく人生の充実度が上がりましたね。



恋愛コンサルのお仕事をするようになって「時間の自由」も「収入」もどちらもいいとこ取りですね♡
Love Stylistに参加してからの最高月商は?
Love Stylistに参加してからの最高月商は250万円くらいですね。
月商100万から250万になる時にやってきたことはありますか?
やってきたことは大きく変わりはないのですが、元々1対1のコンサルを中心にやっていましたが、自分の伝えたいことを講座にまとめて1対複数で講義形式でするようになりました。
そして、起業初期は低価格帯から始めたんですけど、ラブスタ受講中に自分の伝えたいことと向き合っていく中で、舞さんにもコンサルの中で私のやりたいことや伝えたいことを明確にしてもらったことで「想い」をちゃんと形に講座としてまとめることができました。
自分のやりたいことや伝えたいことが、今過去の自分と同じようなことで悩んでいる女性のためにすごく役に立つことだとわかって自分に自信が持てるようになったので、講座の価格帯も少し上げていくこともできるようになりました。
やっぱり自信を持って発信ができるようになったことで、来てくれるお客さんの数も増えていったなと思います。



やり方を変えたというよりも「在り方」が整ってきたというのが大きいですね!
今から起業したい方やチャレンジしたいけど怖いなという方へのメッセージ
私自身も起業という働き方を人生の中で考えたことがなかったんですよね。
すごく保守的で毎月お給料をもらって、という働き方しか考えたことがなかったんですけど、「自分らしく」や自分の過去の経験を活かしてお仕事をしていきたいという気持ちが芽生えた時に選択肢として「起業」ということが頭に浮かんだんです。
多分みんな「自分になんてできない」とか「私なんて大したことない」って勇気が出ずにいる方がほとんどだと思うんです。
そういう方こそ「環境の力」ってすごく大事だなって思います。
ラブスタに入ったことで、初めは「自分なんて」と思っている子たちがどんどん輝いていって、どんどん活躍していくんです。
人を喜ばせることで自分も幸せになっていきたいっていう気持ちがある人ばかり集まっているので、その中に自分がいると「当たり前の基準」がどんどん変わっていきました。
価値観て環境で作られる
っていうのを入ってみてすごく実感したので、
・一人じゃ頑張れない
・一人じゃ変われない
って思う方ほど、自分のためにその環境をプレゼントしてあげて欲しいなと思います!