【講座生の声29】結婚相談所で年商1200万超え‼️爆伸びしながら成婚率も高い理由

目次

お客様の情報

Love Feeling Program主宰

大城戸飛鳥さん

結婚したいと願っている女性向けのサービスを提供しています。

また、舞さんが主宰されているLove Stylist養成講座の講師もさせていただいています。

内野舞

飛鳥さんのクライアントさんは、飛鳥さんのサポートを受けると輝いていったり、ご結婚がどんどん決まったりされているんですよね♡

売り上げが上がったきっかけ

舞さんのおかげです♡

1番大きなきっかけとしては、ラブスタ3期を卒業してその後も講師をさせていただきながら舞さんの側にずっといるというところで、「プロデュースをしようか」というお話をいただいたんですね。

そこが1番大きなきっかけで、そこからサポートしていただいたりアドバイスをしていただきながら、それを実行していったら結果的に年商1200万円になった、というところです。

最初にプロデュースのお話を聞いた時の気持ちは?

最初に言われた時は「え?すごい!光栄♡」「え、でも無理」みたいな笑

すごくザワザワした気持ちが生まれました。

内野舞

プロデュースって誰にでもする訳じゃなくて、Love Stylistメンバーの中だけだったり、入ってくる金額、収入も増える反面出ていく金額も増えるのでザワつきますよね。

はい、結構ザワつくどころじゃなくザワつきました笑

お話しいただいた時も即決はできなくて、初めてお持ち帰りしましたね。

そこから「私はどうしたいのかな」っていうのをすごく自分と向き合っていって気づいたのが、私は出ていくお金に意識を向けていて全体が見えていなかったし未来も見えていなかった。

目の前が「これ出ていく」という失うものに意識が向いていたことでザワついていたんですね、初めての経験ですし。

そこから全体が見えるようになったり、未来が見えるようになったところで、それでも初めてだから怖いんですけれども、是非お願いしたいと思って連絡させていただきましたね。

内野舞

何かチャレンジする時って絶対先出のエネルギーが必要なんですよね。
だけど皆さん先出する時に、「これが何にもならなかったらどうしよう」、「回収できなかったらどうしよう」って怖さがあるからこそ、会社員の方がいいなとか今のままの方がいいなって方が多いと思うんです。

先出しする覚悟が持てたのはなぜ?

先出することの大切さを学んだということもありますし、先出するには気持ちの部分で、私は「結婚したいけれどうまくいかない」と悩む時間で人生を使ってしまっているたくさんの女性たちにこうやったら簡単に幸せになれるのに、こうやったら簡単に愛する人と生きていけるのに、というのを届けたいという想いがあったんですね。

けれどそれをするには自分一人の力だと微力すぎて、「もっとたくさん届けたい」と思った時に「先出したらもしかしたらみんなに届くかもしれない」と思いました。

「お金が入ってくる」というよりも

「なんでそれをしたいのか」
「自分はどんな世界を作りたいのか」

というところに意識を向けられて、そこを感じられたからかなと思います。

内野舞

今回結果として講座生産も増えているし年商も1200万円を達成していますが、そこじゃなくて、「なんでやりたいんだっけ」とか「自分に戻る」とかご自身のフィーリングをしっかり向き合ってみるというのをやっていくとやりたいことのために手段として飛び込めたという感じですよね。

これからチャレンジしたい方へメッセージ

これからチャレンジしたいなと思いながらも「ちょっと怖いな」って感じている方。

めちゃくちゃ分かります、その気持ち。

私も心臓がドクドク鳴って、「怖い、どうしよう」「でもやりたい、どうしよう」というふうに悩む気持ち、すごく分かります。

そういう時は「なんでそれしたいんだっけ?」とか「もし叶うとしたらどんな気持ちになるかな」というフィーリングをぜひ感じて欲しいなと思います。

めちゃくちゃ大事なのは、その「怖いな」という気持ちを蔑ろにしないということですね。

怖くていいんですよ。ドキドキしていいんです。

そのフィーリングすらも大切にしてもらった上で自分の気持ち

「本当はどうしたいのかな」
「叶ったらどうなのかな」
「そのためにできることって何だろう」

っていうところに意識を向けてもらうと「やってみたいな」という気持ちが生まれるかもしれません。

内野舞

起業に限らず自分の「こうなりたい」「やりたい」を大事にするって本当自分を大事にするというところにつながっていくと思うので、ぜひ今のメッセージを意識していただくといいかなと思いました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次